不登校

地域

公立高校として全国初「不登校特例校」を設置 27年度めどに大阪府教委

 大阪府は、学習指導要領に縛られずに柔軟な教育カリキュラムを組める「学びの多様化学校(不登校特例校」を府立高校として設置する方針を決めた。2027年度をめどに進め、実現すれば公立高校では全国初。全国平均より顕著に多い不登校の生徒に対応する...
教育

令和版 ニチニチ子育て研究所 「小1から不登校かも」… 保護者はどう対応したらいい?

 「不登校」と聞くと、ひと昔前は中高生のイメージが強かったが、今や小学生の不登校も顕在化してきた。「頑張って学校に行ってもらわないと…」「無理やり行かさん方がええんかな…」そんな葛藤を抱く保護者も多いと聞く。本特集では、不登校支援...
地域

不登校、いじめが過去最多 10年連続増で30万人に迫る

 文部科学省は2022年度全国の小中学校と高校、特別支援学校を対象に不登校やいじめ、自殺などの状況の結果をまとめた。不登校の状態(小中学校を30日以上欠席)にある子どもは、前年度から5万4000人余り、率にして22%増え、29万9048人...
教育

高校卒業しなくても大学受験ができる高認って何?

image 小中学校で不登校の児童・生徒が過去最多  進路選択の幅が広がり、不登校の生徒においては通信制高校という進路選択が昔よりも抵抗なく選択できるようになった。一方で、そもそも高校を卒業しなくても大学や専門学校に進学できる...
教育

【特集 不登校④】全日制に代わる通信制高校とは? 不登校6つのパターン紹介

登校は年4日。梅田にある通信制「ルネサンス大阪高校」  不登校の児童・生徒数が過去最多となる中、全日制高校に代わる新たな選択肢として通信制高校がクローズアップされている。ICT教育をいち早く導入した「ルネサンス大阪高校」(大...
教育

【特集 不登校③】「学校以外の選択肢は?」「親の関わり方は?」

 不登校の児童生徒が過去最多となる中、「学校に登校する」という結果のみを目標にするのではなく、学校以外にも「多様な選択肢」を確保する視点が大切とされるようになってきた。各方面の取り組みを紹介する。 思い思いに過ごせる学び場 ...
教育

【特集 不登校②】親子の関わりを考える わが子に親の“理想”を押し付けていませんか?

 過去最多となった小・中学生の不登校。最も多かった要因は「無気力・不安」だった。それを引き起こす原因は、一つではないことは百も承知だが、本紙では「親子の関わり方」について焦点を当ててみたい。 〝ありのまま〟を認めてあげる大切...
特集

【特集 不登校①】急増する不登校 小・中学生24万人超で過去最多

 コロナ禍の3年弱、この見えないウイルスは日本社会に大きな影響を及ぼしている。子どもたちの学校生活も同様だ。  昨秋、文科省は全国の小中学校の不登校が過去最多の24万4940人(2021年度)に上ったことを公表した。増加は9...