暮らし

暮らし

【シニアの職場拝見】いくつになっても新しいチャレンジ

シルバー会員・上杉さん(写真右)とフォーユー門真の玉寄施設長  「人生100年時代」―。健康寿命を延ばすには、地域社会や人と交流し、生きがいを持って暮らすことが重要だ。60歳以上のシニア世代がいきいきと働ける機会を提供する、門真市シ...
暮らし

生まれ変わった守口・大日で悠々自適なシニアライフを

買い物便利なイオンモール大日が隣接 再開発の総仕上げは「シニア向け分譲マンション」  古くは「家電城下町」として栄え、2000年代にはイオンモール大日が誕生、高層マンションが建ち並び、生まれ変わった守口市・大日。再開発の総仕上...
暮らし

〝市内で樹木葬〟 「興徳寺」の永代供養墓が選ばれる理由

シンボルツリーの楠の木からは、大地のエネルギーを感じられる  近年、樹木葬が広がりを見せている。永大供養墓のなかでも、見学に来る人が増加傾向だという。市内という立地にありながら自然に囲まれる樹木葬墓地がある、興徳寺。注目の理由を青木...
暮らし

不登校、保護者のオンライン相談窓口開設

 2023年10月、文部科学省が「日本の小中学校における不登校の児童生徒を含む長期欠席者の数は約46万人(うち不登校児童生徒は約30万人)」とデータを発表。文部科学省は「不登校の理由は様々なので一概には言えない」としつつも、「コロ...
暮らし

〝元気付き〟有料老人ホーム

京阪「守口市」駅直結。まるで「駅前高齢者マンション」のよう 今どきシニアに支持される 大阪<ゆうゆうの里>  本紙の読者は「老人ホームなんてまだまだ早い」と思っている人が大多数だろう。ところが、介護とは無縁なほど元気なうちに入...
暮らし

不安を緩和 世界90カ国以上で使用される「バッチフラワー」

西日本に1人だけの講師 四宮美幸先生 植物の力でマイナス感情を改善  不安を緩和するものとして、英国で87年もの歴史を誇るバッチフラワーレメディ。英国の公式機関が認める「バッチ国際教育プログラムレベル1」を提供する教室が、北区...
暮らし

その肌ストレス、実は繊維素材かも?

 今や発熱繊維などで機能性が当たり前のように加わるなど、進化を続ける現代人のインナーウエア。ところが、乾燥肌や敏感肌が感じる〝肌ストレス〟には四六時中、素肌に密着する繊維素材が大きく影響している可能性があるとご存じだろうか。普段は気にも留...
暮らし

【令和版ニチニチ子育て研究所】今回はパパ・ママに向けて「大人の歯の矯正」

 前回の「子育て研究所」では子どもの歯列矯正について専門の先生に話を聞いたが、今、大人の矯正も注目されている。マスク生活が終わりを迎え、口元が気になる人が増えているからだ。しかし、金銭面の問題や痛みなどを理由に興味はあってもなかなか踏み出...
暮らし

進化し続ける「電動アシスト子ども乗せ自転車」をリポート 大阪老舗自転車メーカー・パナソニックサイクルテック

もはや子育ての必須アイテム  平地が多い大阪市内は自転車が使いやすい交通手段。そんな中で子育てに人気なのが「子ども乗せ自転車」だ。大阪の老舗自転車メーカー・パナソニックサイクルテックは、「電動アシスト子ども乗せ自転車」に注力...
暮らし

地域のかかりつけ医、フジタ病院が運営する「いきいきハウス」でセカンドライフを満喫

医療チームがサポート  大阪環状線野田駅や西九条駅、大阪メトロ玉川駅の3駅が最寄りの閑静な住宅街にあるサービス付き高齢者向け住宅「いきいきハウス」(福島区野田6)は、「1人暮らしが不安、毎日の食事が大変、でもできれば今の生活...
暮らし

ママが主体的に子育てできるために「新しい選択」を発信・提供

 子育ての悩みは尽きない。特に乳児期は知識が足りないことが多く、家族以外に頼れるところや情報収集の場も少ない。 悩める新米ママに、新たな選択肢を知ってほしい、もっと楽しく子育てしてほしいと活動するのが「ouimama(ウイママ)」だ。 同...
暮らし

Valentine’s Day バレンタイン特集 あげるのも、もらうのもうれしい。

 恋する人だけでなく、チョコレートやお菓子好きな人にとっても心ときめくバレンタイン。本命チョコはもちろん、職場で配る「義理チョコ」選びも楽しいし、友達と交換する「友チョコ」はセンスの見せどころ。自分へのご褒美「自分チョコ」は必須。おいしそ...
暮らし

ハツラツ元気な生涯現役92歳 働いたり、旅行に行ったり─

 大阪の東の繁華街「京橋」。駅から約5分の場所にあるサービス付き高齢者向け住宅「高齢者タワーやかた」。都心の便利さと同時に、24時間365日スタッフが常駐と「安心」「安全」「快適」な空間を提供してくれる施設だ。「やかた」で元気に暮...
暮らし

家づくりのドラマを本に 「住まいと人生」を制作 積水ハウスの難波さんと竹内さん

建築士の難波さん(左)と本を執筆した竹内さん(右)と三木さん家族  積水ハウスで家づくりの楽しさを伝える新たな取り組みが始まっている。従来の完成品カタログをもとにした画像中心の住宅販売ではなく、家づくりの過程で起こる人間の感情の起伏...
暮らし

令和版 ニチニチ子育て研究所 小児歯科専門医に聞いた 子どもの歯科矯正の疑問🦷

 近年、保護者からの関心が高く、歯列矯正を受ける子どもが増えている。気にはなっているけど、どのタイミングで始めたら良い?どのくらい費用はかかるの?と疑問だらけ。小児歯科専門医に子どもの歯列矯正について疑問を聞いてみた。 ...
暮らし

7月から新紙幣に刷新 どうなる〝タンス預金〟 国民の資産、把握する狙いも

 7月3日から2004年以来、20年ぶりに刷新される新紙幣。新しいお札は、千円札に破傷風の治療法を開発した細菌学者「北里柴三郎」、五千円札に日本で最初の女子留学生として米国で学んだ「津田梅子」、一万円札に〝近代日本経済の父〟と呼ば...
暮らし

「老朽マンション」修繕・建て替え促進へ 同意「4分の3」以上に緩和 20年ぶりの大改正

 老朽化した分譲マンションの建て替えを促進するため、法制審議会(法相の諮問機関)は所有者による決議要件の緩和を柱とした要綱案をまとめた。1月16日に開かれた審議会の部会では、建て替えを円滑化するため、耐震性などに問題がある場合の建...
暮らし

歯科医師・歯科衛生士が選ぶ子どもに受けさるべき治療 1位はやはり定期検診

 歯科業界に特化したテック企業「スマートチェックアウト」はこのほど、全国の歯科医師と歯科衛生士に「子どもが受けるべき歯科施術」に関するアンケート調査を実施した。支持の多かった施術では、1位が「定期歯科検診とメンテナンス」、2位が「ブラッシ...
暮らし

セカンドライフを謳歌する入居者にインタビュー 愛犬・愛猫といつまでも一緒

愛犬、愛猫と暮らす田村さん(写真左)。部屋にはキャットタワーが設置されている  ペットと共に暮らすことができる住宅型有料老人ホームとして話題の「ペピイ・ハッピープレイスTAMATSUKURI」。入居者がどのような毎日を過ごしているの...
暮らし

子ども〝3人以上〟で大学無償化  所得制限設なし 25年度から

 政府は、「異次元の少子化対策」の一環として、教育費による経済的な負担を軽減するため、3人以上の子どもを扶養する「多子世帯」を対象に、所得制限を設けずに大学の授業料を無償化する方向で調整を進めている。 政府は少子化対策のため、最終...
暮らし

「いただきます」の精神 仏教の視点から紐解く 次世代へ伝えられますか?

 1日の中で何度も口にする「いただきます」という言葉。当たり前のように親から教えられ、私たちも当たり前のように子どもに教える。しかしこの言葉の持つ意味について、立ち止まって考える機会はそう多くない。この言葉は仏教の視点から紐解くと「放生会...
ニチニチ放送局

「患者ファースト」な歯医者は「検査」に注力する

顕微鏡とレントゲンを使用した虫歯の精密検査  定期的に歯医者に行っているだろうか。通院していても十分に「虫歯対策」ができていないかもしれない。 歯科検診は目視で行うため、小さなサインを見逃してしまうことが多い。知らぬ間に虫歯が進行し...