週刊大阪日日新聞は継続発行します >>

経済

経済

1台で「顔」「髪」「身体」をエステレベルでケアする機器開発 ユニッシュの中西博文社長に聞く

 業務用美容・エステティック機器の開発・製造の老舗「ユニッシュ」が、家庭用に新開発した「イーポレーション・シュプリーム」。1台で顔、髪、体の悩みに対応し、業務用の出力を備えたプロ仕様の製品に仕上がっているのが特徴だ。現在、クラウドファンデ...
経済

一歩先を行く若者トレンド HEP FIVEの新飲食エリア「TAMULO」開業

異なる5つのテーマのうち、ホテルのロビーを思わせるエリア「クール」  赤い観覧車でおなじみの梅田のランドマークHEP FIVE7階のフードフロアが全面改装を終え、9月15日に開業した。18~25歳の若者をターゲットに仲間と「たむろ」...
経済

各国の購買力を比べてみた! ビッグマック1個 何分働くと買える?

 世界と比べ、日本は低賃金化が著しいと言われるが、単純に賃金だけを比べても正しい状況は見えない。そこで各国のビッグマック価格と比べてみた。1個買うのに何分の労働が必要かを見ると、時給ほどの差はないようにも見える。ただ、あくまでハンバーガー...
経済

輸入小麦 3年ぶり下落 食パン2円、薄力粉13円 小売への影響は小幅か

 政府が買い付けた輸入小麦を国内の製粉企業に売り渡す価格(5銘柄加重平均、税込み)が3年ぶりの引き下げとなる。農林水産省は9月12日、10月期の売り渡し価格を4月期の1㌧あたり7万6750円から11・1%引き下げ、同6万8240円にすると...
経済

崩れそうな和牛ハンバーグ 鬼に金棒 梅田茶屋町店が新ランチ

つなぎなし。国産和牛とタマネギだけでつくる「鬼かな黒毛和牛ハンバーグ」  「3年後には、直営店だけで15店舗に増やし、売り上げを10億円とするビジョンを打ち出して、社員全員で目標に向かってがんばっています」と力強く言い切るのは、大阪...
経済

新幹線の車内ワゴン販売終了へ 新大阪─東京間で11月から

グリーン車のみモバイルオーダーで車内販売を継続  新大阪ー東京駅間を管轄するJR東海は東海道新幹線「のぞみ号」「ひかり号」の全号車で実施している車内ワゴン販売を10月末で終了する。駅周辺店舗の品ぞろえの充実、列車内への飲食の持ち込み...
経済

9月の電気代値上がり 政府の補助半減が影響

 大手電力10社が9月使用分(10月検針分)の家庭向け電気料金を発表し、前月の8月使用分から全社が値上がりした。  大きな理由は、政府が物価高対策に実施していた補助が9月使用分で半減したため。今年1月から8月までは、一般家庭...
経済

大手5行 住宅ローン固定金利上げ 変動は据え置き

 大手の主要5行は9月から固定型の住宅ローンの金利を引き上げた。基準金利の平均は3・65%と今年3月の3・74%以来、半年ぶりの高水準。日本銀行の金融緩和策の修正で、長期金利の上昇によるものだ。短期金利に連動する変動型は各行とも据...
経済

「ゼロゼロ融資」返済 今月から本格化 大阪の中小企業、正念場

 新型コロナの影響を受けた中小企業の資金繰りを支援するために政府が設けた無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が今夏から本格化している。中でも2023年度に返済が始まる割合が高い大阪の中小企業は正念場を迎えている。  「ゼロゼロ融資...
経済

お土産に堂島ロールはいかが? 伊丹空港にモンシェール開店

 創業20年目を迎えた「堂島ロール」で有名なモンシェール(大阪市北区堂島浜、金美花社長)は9月1日、大阪の玄関口となる伊丹空港(大阪国際空港)に、「パティスリーモンシェール関西旅日記店」をオープンした。 伊丹空港にオープンした「パテ...
経済

【9.15オープン】HEP FIVEに新たな飲食エリア 旬を発信する期間限定のショップも

 梅田のランドマーク、赤い観覧車のある商業施設ヘップファイブの飲食フロア(7階)が9月15日、リニューアルオープンする。 HEP FIVEの7階にオープンする新飲食エリア「TAMLO」の入り口(イメージパース)  新たな飲食エ...
経済

【大阪の開発計画まとめ】なにわ筋線開業に期待高まる

西本町駅(仮称)の工事のため、車線規制が行われている「なにわ筋」  職住近接で利便性が高いことや、公園や緑が多く、快適な都市生活が送れることで人気の大阪市西区。地元では「なにわ筋線の開業でキタ・ミナミへのアクセスがさらに便利になる」...