2023-01

経済

大阪の富裕層はなぜ、札幌のタワマンを買うのか?【第1回】 世界の富裕層が北の大地に熱視線

 空前のタワーマンションブームで、大阪市内では物件価格が上昇し続けている。購入者の中心は富裕層や海外投資家だが、その関西の富裕層が今、熱視線を注いでいるエリアが北海道の札幌だ。 札幌駅北側で再開発組合の事業で建設されているタワーマン...
地域

「デザインで地元盛り上げ」城東の醸造所

▲最優秀賞に選ばれた中島さん(中央手前)と、(左から)小林取締役、和田代表、上好理事長  地域の空き家活用と障害者の就労支援を目指し、今夏オープンした大阪市城東区のクラフトビール醸造所が新たな一歩を踏み出した。瓶ビールの発売に伴いラ...
地域

「繁昌亭」200万人達成 開場から16年

▲200万人突破セレモニーで記念品など受けた山内さん(左から2人目)。右端は仁智会長=3日、大阪市北区  上方落語界唯一の定席寄席として2006年9月に開場した「天満天神繁昌亭」の来場者数が3日、16年3カ月で200万人を達成した。...
地域

十日戎、皆に福を 今宮戎の福娘来社、PR

▲岡野総局長へ縁起物を手渡す福娘  今宮戎(えびす)神社(大阪市浪速区)で9日からに始まった年頭恒例の祭礼「十日(とおか)戎」に奉仕する福娘らが1月5日、同市北区の大阪日日新聞を表敬訪問した。  6人の福娘は、そろいの着物に千...
地域

大阪メトロ中央線 森之宮に新駅建設 2028年春の開業目指す

▲「森之宮新駅」のイメージ(大阪メトロ提供)  大阪メトロはこのほど、大阪城の東側にある森之宮検車場内に、地下鉄中央線の新駅を設置する方針を決めた。2028年春の開業を目指している。  建設地は中央線「森ノ宮駅」から約1キロm...
地域

JR西日本 顔認証でチケットレス乗車 大阪駅地下ホームで実証実験 

▲大阪駅(うめきたエリア)で顔認証改札機の実証実験を開始(画像は開発中のイメージ)  JR西日本は大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)に顔認証改札機を導入し、3月18日から実証実験をはじめる。新大阪駅東口改札にも簡易的な顔認証改札機を設...
地域

幸せの使者 福娘43人 今宮戎神社 代表者も決定

▲「一人でも多くの人に福を届けたい」と意気込む福娘ら  「えべっさん」の愛称で親しまれている大阪市浪速区の今宮戎神社(津江英宮司代務者)の十日戎に奉仕する福娘の発表会が、大阪市中央区の国際会議ホール(大阪商工会議所内)で開かれた。留...