2022-09

地域

【城東区】関目駅・野江駅らへん 関目は安さと優しさと新しさが大渋滞!! 野江は城東区を代表するオシャレまち♡

 古い町並みと大型マンションが独特のバランスで融合する街「関目・野江」。「京橋」や「新大阪」へのアクセスが抜群で子育て世代のファミリー層も多い。人情あふれる商店街がにぎわう一方、個性的なお店も急増中!! おいしい笑顔を引きだ...
連載

健康百科「オーダーメイドの漢方薬で不調とサヨナラ」

 漢方薬が薬局などで手軽に手に入る昨今。「体に良さそうだから」という理由で安易に使用していませんか?漢方も薬の一つです。正しい知識のもと、自分に本当に合った漢方を使用することで本来の効果が発揮されます。 一人ひとりにオーダー...
地域

【門真市】門真の黄金ロード 163(イチロクサン)号線らへん

 門真市民の「基準」と言える国道163号線。近隣の人は自転車で、ちょっと遠い人は車で気軽に行ける場所。記者が実際に歩き、魅力的なスポットを探してきた。 究極食感!この店主なら間違いなし ①手打ちうどん ...
教育

【大阪の高校受験】 トップ10校の受験に「英検2級」が必要な理由

 大阪府立高校のトップ10を受験するなら、英検2級を取っておくべきだ。大阪府教育委員会がこのほど、2022年春の公立高校入試を総括した。注目するべき点は、今年は英語のスコアが保障される英検2級などを、かなりの受験生が取得していたことだ。そ...
わかるニュース

【わかるニュース】「五輪の夢」砕く、薄汚れた遺産(レガシー) スポーツビジネスに暗躍する人々

▲東京2020オリンピックでメインスタジアムとなった国立競技場 政官財の〝甘い汁〟とは?  昨夏の東京五輪。「コロナ禍で1年延期とかいろいろなトラブルはあったが、日本チームは史上最多のメダルを獲得し、開催して良かった」。多くの...
暮らし

10月改正 暮らしの制度 パートも厚生年金 iDeCoは入りやすく

 10月から厚生年金や児童手当、育児休業など暮らしのさまざまな制度が変わる。  注目は一定の規模の中小企業に勤めるパート・アルバイトに、厚生年金が適用されることだ。これにより手取りは減るが、将来の年金額は増えるようになる。  ...
社会・政治

【吉村府知事番記者】全数把握 月内に見直し コロナと共存する社会の実現、「避けて通れない道」

▲記者の質問に答える吉村知事  全ての新型コロナウイルス感染者の氏名や連絡先などの情報を確認する「全数把握」について、吉村洋文知事は1日、9月下旬にも見直す方針を明らかにした。把握対象は高齢者や重症化リスクの高い世代に限定されること...
外から見た日本

【外から見た日本】成功への道 

Spyce Media LLC 代表 岡野 健将  最近の傾向として、ちょっとやってみて外から眺めた程度でわかった風に思い、それを切り捨ててしまう人が多い様に感じる。数日出社しただけで「この仕事は自分に合わない」と決めつけて...
連載

アウトドア好き記者古賀やすおの使ってよかったオススメキャンプギア 番外編:おすすめ「キャンプ場」

会社の先輩をキャンプデビューさせてみた。  キャンプブームのおかげで、全国には魅力的なキャンプ場が増加中。書店には「プロが選んだおすすめキャンプ場」なんて雑誌も並んでいて(だいたいプロってなんなんだ?)、それはそれは...
経済

万博まで950日切る! パワーアップする大阪の街

▲府・市が出展する大阪・関西万博「大阪パビリオン」の外観イメージ 2023年秋なんば駅前をホコ天化ミナミの玄関口を魅力アップ 万博までに御堂筋整備も  国際観光拠点としてミナミエリアのさらなる魅力アップを図るため...