特集

特集

出生率「1・26」で過去最低 出生数は80万人割れ 過去最少

 1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」が2022年は1・26で、過去最低だったことが明らかになった。昨年生まれた子どもの数も前の年からおよそ4万人減って77万747人。統計を始めた1899年以来初めて80万...
暮らし

「シニア分譲って何?」アクティブシニアの新たな住まい ~シニア分譲マンション市場調査~

安心で自由なシティライフを謳歌(おうか)する現代シニア  2022年版高齢者白書(内閣府)によると、日本における65歳以上の人口は3621万人、高齢化率は28.9%と少子高齢化が加速している。また、「健康寿命」はさらに延びており、老...
特集

「家を高く売る」には? ネットの一括査定の落とし穴 仲介と買取の思惑を読み解く

 「お売りください!」 ポストに投函された住宅売却のチラシ。不動産価格が高騰する今、タワーマンションに限らず、ファミリー向けマンションも購入時より高い値段で買い取ってもらえるケースが増えている。ところで住宅の売却は、依頼する業者に...
特集

「買取は安い」のイメージ変えたい クリエイト大阪 中田拓也社長に聞く

梅田スカイビルの近くにあるクリエイト大阪のオフィス ─大阪では買取実績でトップクラスです。  おかげさまで常に150カ所の現場が稼働しています。今は費用対効果からチラシを止める業者もありますが、弊社は20年以上、チラシを続けて...
地域

【地域特集】堀江らへん 堀江の色、集めました

 個性的なお店や企業がたくさん集まる堀江。好きなこと、おもしろいこと、幸せなことを突き詰める、個性的な「人」も多く集っている。それぞれの「らしさ」を「イイネ!」と言い合えるこの街って、もしや最近よく聞く「ダイバーシティ」では??今...
地域

【地域特集 番外編】大阪市内北東部(都島区・旭区・城東区・鶴見区)の肉特集

 さあ、肉の季節がやってきたっ。肉大好き記者が厳選取材した地域で最強の肉自慢を紹介!!※表示価格は全て税込み ド迫力! ドラマティックな肉 ステーキ肉×カレーはまさに王の風格!  「肉も好きだけど、カレーも好き…...
特集

どうするインボイス制度 進まないのは制度の欠陥と個人事業主の不満

 インボイス制度の施行が10月に迫る中、4月時点でのインボイス登録は法人が90%を超えているのに対し、個人事業主の登録率は今なお43・2%と半分にも達していないことが東京商工リサーチの調査で分かった。個人事業主のインボイス登録が進...
地域

守口vs門真 ガチンコ対決 今月のテーマは「肉」

守口サイド 変わらぬおいしさ! 名物〝肉そば〟  創業から40年以上にわたり、愛され続ける名物「肉そば」(1080円)。甘辛く煮込んだ肉とごぼうが、コクのあるそばつゆと相性抜群、ボリューム満点なのもうれしい! そばメニ...
わかるニュース

【わかるニュース】「脱ドル化」が世界で加速 ロシア、中国に続きサウジまで…

 基軸通貨である米ドルの地位が揺らいでいる。特にロシアのウクライナ侵攻でバイデン政権が「ドルを武器化」した経済制裁を行ったことを機に、ドル依存の危険性に世界が気づきはじめた。  このほど、ブラジルと中国が米ドルを外した取引協...
特集

大阪IR、政府認定 日本初のカジノ施設、29年秋冬の開業目指す

夢洲全景=大阪市港湾局提供  カジノを含む統合型リゾート(IR)について政府は、大阪府と大阪市が申請した整備計画を認定した。全国で初めての認定で今後は、施設整備に向けた手続きなどが本格化する。最短シナリオでは2029年秋~冬にも国内...
特集

【増える小さな会社のM&A】人生100年時代。老後見据えて30~50代で脱サラ起業

サラリーマンのM&A増加 街のレストランや小売店も  経営は黒字だが、後継者がいない─。中小企業の約60万社が黒字廃業の危機にある日本。これまでの事業承継は家族や従業員に引き継ぐのが通例だったが、最近は第三者に事業を...
わかるニュース

【わかるニュース】EC(電子通販)元凶説はウソ!? プロ運転手、長時間労働解放策は?

 物流業界の「2024年問題」が残り1年に迫り、報道をにぎわすようになってきた。働き方改革がはじまり、すでに4年。すっかり定着したと思っていたら、実は運輸・物流業界には5年の猶予期間が与えられており、規制が適用されるのは来年4月か...
特集

【中小企業の後継者問題】60万社の黒字廃業を救うM&A最新事情に迫る

 経営が黒字なのに、後継者がいないことを理由に廃業する中小企業が増えている。国内の99.7%は中小企業であり、雇用者数も7割を占めているだけに後継者問題は喫緊の課題だ。日本の事業承継と言えば、息子や親族、従業員が引き継ぐパターンが...
わかるニュース

【わかるニュース】リーマンショック再来の予兆か? シリコン銀破綻 金融不安が世界に飛び火

 日本中が大谷翔平やヌートバーの活躍でWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の放送にかじりついている裏で、世界では銀行の破綻や経営危機が相次いでいる。2008年に世界を覆った「リーマン・ショック」の悪夢がよみがえる人も多い。...
わかるニュース

【わかるニュース】日本銀行の新総裁に植田さん そもそも日銀って何?

 4月から日本銀行の総裁に、植田和男・共立女子大教授(71)が就任する。しかし、ほとんどの読者は「金融の話はよくわからない」「日銀と直接関係ないから興味がない」のが正直な気持ちだろう。  日本の中央銀行に当たる日銀の総裁は、...
特集

相続放棄せず、田舎の実家を処分できる?
4月スタートの相続土地国庫帰属制度

実家の相続、所有していてマイナス面ばかり…  相続したものの、利用するあてがないうえに買い手も見つからず、固定資産税や管理費用だけは払い続けなければならない〝いらない不動産(負動産)〟。舞い込んできた負担に音を上げ、悩んだ末...
わかるニュース

【わかるニュース】「今月の請求額を見てビックリ!」電気代高騰、今後も続く?

 各地で豪雪が相次いだ今冬、極寒の北海道や東北では、電気代高騰のニュースが駆け巡った。近畿地区をカバーする関西電力はそれほどではなかった印象だが、「例年と同じ使い方をしていたのに請求が5万円だった。すぐに床暖房を禁止にした」という...
特集

岸田首相「年収130万円の壁」見直しを表明
「モデル世帯」ベースで公平性保てるか?

 少子高齢化で労働力不足が不安視される中、岸田文雄首相はパート労働者の所得が一定額を超えると扶養から外れる「年収130万円の壁」の見直しを表明した。働きたい人が所得を気にせず働ける制度づくりは歓迎されるが、基本夫が正社員、妻が専業主婦でパ...
特集

【特集 不登校①】急増する不登校 小・中学生24万人超で過去最多

 コロナ禍の3年弱、この見えないウイルスは日本社会に大きな影響を及ぼしている。子どもたちの学校生活も同様だ。  昨秋、文科省は全国の小中学校の不登校が過去最多の24万4940人(2021年度)に上ったことを公表した。増加は9...
特集

NHK受信料「割増金制度」 国民感情は厳しい 公共放送機関の「独立性、公正性」を考えても

image  今回の規約変更でこれまで「遅滞なく」だった契約の申し込み期限が、テレビを設置した月の翌々月の末日までと改正。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求でき、不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。新たな制度は20...
特集

増える日本語学校 背景に中国の受験競争も

浪速区に来春開校予定「智見未来学院」福徳さんに聞く ▲留学生が授業を受ける教室を案内する福徳校長  外国人が日本の大学や専門学校に進学するために、日本語を勉強する日本語学校というものがある。10年ほど前は国内に400校程度だっ...
わかるニュース

【わかるニュース】北朝鮮はなぜ、ミサイルを撃つ? 5年ぶりに鳴り響いたJアラート

 10月4日早朝、北海道と青森にJアラートが5年ぶりに鳴り響いた。北朝鮮のミサイル発射によるものだ。日本の上空を飛び越え、3千キロ離れた太平洋上に落下。方向こそ違うが、米グアムが射程に入る距離だった。  今年に入り北朝鮮は4...