特集

地域

【近畿圏】女性が住みたい街は「大阪・大国町」 中心部へのアクセスの良さ魅力か

大阪メトロの御堂筋線と四つ橋線の出入り口がある大国町交差点。奥にそびえるのは30階建てのタワーマンション「ザ・クロスシティタワー」  エイブル&パートナーズ(東京都港区)のグループ会社、CHINTAI(同)は同社が運営する女性向け賃...
特集

過熱する美容家電 エステサロン級の“スゴすぎる”商品も

 働く女性が増え、メンズコスメも拡がりを見せるなど、ますます高まる「美」への意識。こうしたニーズを受けて、美容業界からも新サービスや商品が次々に登場。コロナ禍で一時は下火だった美容関連市場だったが、再び上昇基調を見せている。なかでも急激に...
わかるニュース

揺れる「ジャニーズ」と「ビッグモーター」 スポンサーがらみで報道も忖度?

 所属タレントへの性加害に揺れる芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」と自動車保険不正請求が発覚した中古車販売・点検修理の「ビッグモーター」。共に家族で経営権と株式を独占し、業界をリードしてきた巨大企業だが、コンプライアンス(企業...
特集

府立高13校の食堂も休止の恐れ ホーユーの給食停止問題

 学校給食事業などを運営する「ホーユー」(広島市)による学校や寮などの食事が突然停止した問題は、大阪の学校にも影響が及んだ。府教育庁によると、給食が停止したのは吹田、摂津、守口の3支援学校。いずれも学校側が調達した食材をホーユー側...
特集

大阪市内の「民泊」 再び増加傾向に

 コロナ禍がようやく明け、訪日外国人が増加している。観光庁のデータを元に日本を訪れた外国人の推移を見ると、コロナ前の水準に近づきつつある(表❶)。ところで2019年まで盛り上がりを見せていた大阪市内の「民泊」は現在、どのような状況になって...
特集

来春、義務化の相続登記 怠れば最大10万円のペナルティーも 

 2024年4月1日に改正される「相続登記の申請義務化」。「不動産登記制度の見直し」を図る一環として施行が迫る中、内容について解説する。                 (加藤有里子)  「相続登記の申請の義務化」は土地、建...
特集

マンション保険の実態 ビッグモーターで注目。損保巡る問題がこの業界にも

 社会に衝撃を与えた中古車販売大手ビッグモーターの保険金水増し請求。同社が公表した調査報告書は「過剰な修理や実際の施工数以上の請求は、板金業界では業者の規模にかかわらず常態的に行われてきた」ことを明らかにするもので、火の手は同業他...
特集

ガソリン補助金継続 またも課税停止に踏み切らず

 ガソリン価格が過去最高値を更新する中、岸田文雄首相は9月末までだったガソリン補助を継続・拡充し、「(レギュラー)1㍑当たり、小売価格を175円程度に抑える」と表明した。電気・ガス料金の補助も当面は現行の支援を継続する。緊急的な経...
特集

日本の林業、里山を救え! 天然木床材最大手の挑戦

ほとんどが燃料として燃やされる運命にある広葉樹の価値をいかに高めるかが日本の林業、里山を守るカギとなる(朝日ウッドテックの動画より)  天然木床材メーカー最大手の責務として、日本の林業の課題に取り組む朝日ウッドテック。そのカギは建材...
特集

医療・介護業界に迫る「2025年問題」

介護難民急増の恐れ  超高齢社会が進むにつれてよく耳にするようになった「2025年問題」。25年には国民の4人に1人が75歳以上(後期高齢者)となる。今後、高齢者の割合が更に高まることで、社会保障費が増大し、医療や介護におい...
特集

インボイス制度〝真の目的〟 「マイナカード」「サラリーマン増税」に続く 〝庶民いじめ第3弾〟

財務省、物言わぬ庶民を狙い撃ち  今、盛んにテレビで流れている「楽楽精算」(ラクス社)のCM。経理部長にふんする滝藤賢一と、部下の横澤夏子の軽妙なやりとりでおなじみだが、最新版は外国人のサッカー審判が「インボイス制度は、受け...
わかるニュース

【わかるニュース】失速する中国 今、何が起きているのか?

恒大集団破綻、景気停滞、若年失業者の急増…〝三重苦〟中国経済 日本への影響は?  中国がおかしい。今春「ゼロコロナ」政策を突如解禁し、一気に経済成長に舵を切ったと思われたが、半年近く経っても景気の停滞が続いている。先週には、...
特集

床の滑りどう防ぐ? 増える室内犬の関節疾患

 ペット市場が急拡大している。犬の新規飼育頭数は過去10年間で最多の42万6千頭。犬猫を合わせると、およそ5世帯に1世帯が飼っている状況だ。一方で、愛犬と室内で生活する歴史は浅いことから近年、室内犬のヘルニアや脱臼などの関節疾患が...
特集

「密室」のトラブル防げ 鉄道車内に防犯カメラ設置へ

 列車内の「密室」で乗客が襲われる事件が相次いでいることから、鉄道各社が車内に通信機能を持つなどの防犯カメラの設置を進めている。大阪でも7月23日にJR関西空港線の車内で、切りつけ事件が起きたばかり。国土交通省は東京、大阪、名古屋...
特集

政府、「年収の壁」に助成金 賃上げ企業に1人最大50万円

 パート従業員が一定の収入を超えると税金や社会保険料の天引きなどで手取りが目減りする「年収の壁」。  政府は働き控えを防ぐため、賃上げなどに取り組む企業に、従業員1人あたり最大約50万円の助成金制度を設ける考えだ。従業員10...
特集

大阪の富裕層が注目する道北の中心都市「旭川」 

旭川市街から一望できる大雪山連峰  1972年の冬季五輪以来、大規模な再開発が急ピッチで進む札幌市。世界の超富裕層に注目されるリゾート地「ニセコ」をはじめ、2031年に札幌まで伸びる北海道新幹線など話題は目白押しだ。こうした資産価値...
特集

なぜ、天然木が良いのか? 「素足文化の日本」 床重視のニーズ高まる

朝日ウッドテックのショールーム(大阪市中央区)。天然木の床を視覚や嗅(きゅう)覚、触覚の五感で体感できる  読者が暮らすタワーマンションのフローリングは、〝本物の木〟でない可能性が高い。その多くは合板の上に木目模様を印刷したシートと...
わかるニュース

【わかるニュース】ガソリン・電気の補助金 なぜ無くす 10月にも値上げの大波が襲うのに… 

 7月にパンや小麦、乳製品など3500品余の値上げがあったが、昨秋から春先にピークと言われた物価上昇の勢いはまだ終わりそうもない。10月にはさらにお酒など5千品目の値上げの大波が襲ってくる。  こうした状況にもかかわらず、政...
特集

「認知症基本法」で何が変わる? 〝介護・看護〟理由に仕事を辞める人、年10万人

「介護」と「仕事」の両立を  2025年には高齢者の5人に1人、約675万人が患うとされる「認知症」。その認知症に特化した初の法律「認知症基本法」が6月14日、成立した。今後は「国民の理解の増進」「バリアフリー化の推進」「認...
地域

「将来も自分の足でしっかり歩きたい」地域密着のジムで健康維持

 厚生労働省が発表したデータによると、2019年における日本の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳とされている。一方で、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を表す健康寿命は男性72.68歳、女性75...
特集

お寺ver.2.0 仏事だけじゃない! 時代と共にアップデートするお寺

 全国に7万以上も存在するお寺(ちなみにコンビニは5万店舗)。お寺というと「葬儀や仏事を行うところ」というイメージがあるが、元々は地域の教育や福祉、文化体験の場として人々にとって身近な存在でもあった。今、次の世代(ver.2.0)...
特集

異次元の少子化対策 扶養控除廃止なら「増税」 財源をどう捻出するのか不透明

 岸田文雄首相を議長とする「こども未来戦略会議」で「次元の異なる少子化対策」の方針が決まった。2024年10月分から児童手当を拡充することが表明されたが、財源の確保策については年末に先送りされた。戦略方針に①所得制限の撤廃②支給対...