関西からも能登への支援加速

倒壊した住宅から女性を救出する消防隊員ら=1月4日午後、石川県輪島市(大阪市消防局提供)

人命救助、医療スタッフ派遣、物資支援、義援金募集など

 能登半島地震で、関西でも自治体、金融機関、百貨店、スーパーなど各方面から義援金の受付など被災地支援の動きが加速している。また、大阪府警援助隊員や府内の消防本部の隊員、医療関係者らの懸命な救助活動が続いている。

発生72時間直後に高齢女性救出 大阪市消防局

府警広域緊急援助隊員 車いすの高齢者男女3人を救助

 能登半島地震で大阪府内からは緊急消防援助隊として隊員ら170人が石川県能登地方に派遣されている。大阪市消防局は1月4日、地震が発生しておよそ72時間が経過した石川県輪島市の倒壊した住宅から住人の80代女性を救出した様子を写した動画を公開した。2階建て住宅の1階部分が崩落し、女性は床下に取り残されていたが、家財道具が散乱する住宅内で、消防隊員が床下に潜り込み救出、隊員からは「おばあちゃん、よく頑張ったね」と励ましたの声が聞かれた。
 府警の広域緊急援助隊員の第1陣(32人)は地震発生直後の1日夜に被災地に入り、援助活動(2〜4日)を行った。この間、地面が液状化し、住宅内に取り残されていた車いすの高齢者ら
男女3人を救助。5日からは新たに第2陣となる211人を輪大阪市消防局島市に派遣して懸命な活動を続けた。

被災地へ向かう緊急消防援助隊の様子(大阪市消防局提供)
現地で活動中の緊急消防援助隊(大阪市消防局提供)

マンスリー、府営住宅を無償提供 吉村知事がXで発信

 吉村知事は自身の公式X(ツイッター)で、「被災者の生活支援、住居支援の観点から、大阪府内で即入居可能なマンスリーマンション100戸と、府市営住宅200戸の無償提供」と発信。問い合わせは、大阪府危機管理室災害対策課災害対策グループ、電話06(6944)6021へ。ホームページは、「大阪府 能登半島地震被災者受け入れ」で検索。

 大阪府では、災害等支援対策指令部を設置し、関西広域連合などと連携しながら、被災地を支援。発災直後から大阪市消防局の指揮支援隊・統合機動部隊、大阪府大隊など約200人を石川県に派遣し、人命救助活動を実施している。また、被災建築物による二次被害を防ぐため、応急危険度判定を行う職員を派遣するとともに、断水地域での応急給水活動を行うため、大阪市、堺市、豊中市、大阪水道企業団から計6台の給水車と職員を派遣。吉村知事は「今後も、関西広域連合を通じて、被災地のニーズを把握し、随時提供を行う」としている。

義援金の募集 温かいご支援を!

 「一日も早い平常の生活に戻られることを願い」大阪では大阪府をはじめ、府内の自治体、金融機関や百貨店、大手スーパーなどが義援金の募集を呼びかけている。

<大阪府>
 府では、「令和6年能登半島地震 大阪府義援金」として募集している。また、府庁本館(大阪市中央区)、別館(同)、咲洲庁舎(同市住之江区)の1階にも募金箱をそれぞれ設置した。
 募集期間は令和6年1月5日(金曜日)から当面の間。義援金の受付方法は下記の金融機関における口座振込又は募金箱により受け付ている。
●義援金受付口座
 【金融機関】りそな銀行
【支店名】大阪公務部
【店番号】053
【預金種別】普通
【口座番号】1832248
【口座名義】令和6年能登半島地震大阪府義援金(レイワロクネンノトハントウジシンオオサカフギエンキン)

<大阪市社会福祉協議会>
 1月15日から、能登半島地震災害義援金の義援金箱を大阪市ボランティア・市民活動センターの前に設置。

<大阪シティ信用金庫全店
 大阪シティ信用金庫は、1月9日(火)~ 当面の間(平日9 時~ 15時)同金庫の全店(夢ふくらむ支店を除く86店舗)の店頭で緊急支援募金を実施している。

大阪シティ信用金庫全店に設置された義援金募金箱

<イオンモール大日(守口市大日東町1)>
 イオンモール大日は1月6日~31日まで「令和6年能登半島地震 緊急支援募金活動」を実施している。

<イオンモール鶴見緑地(大阪市鶴見区鶴見4)>
 1月4日より緊急支援募金を開始。1月31日まで、1階インフォメーションや各店レジ付近に募金箱を設置している。また、店頭の現金での募金の他、キャッシュレス(AEON Pay、イオンマークのクレジット・デビットカード、WAON POINT、イオン銀行募金受付口座)からも募金を受け付けている。

<H2Oリテイリング>
 阪急阪神百貨店などを傘下に置くH2Oリテイリンググループは各施設で支援金募金を実施。グループ傘下の社会貢献団体「H2Oサンタ」のウェブサイト(https://santa.h2o-retailing.co.jp/h2o-santa/)、阪急キッチンエール関西の会員向けサイトでも行う(期間は1月6日~31日)。

<高島屋>
 高島屋は顧客参加型の社会貢献サイト「高島屋クラウドファンディング」で、義援金を募集している(1000円コース、3000円コース、5000円コースの3種類)。

<近鉄百貨店>
 近鉄百貨店は1月6日に「令和6年能登半島地震 救援募金箱」の設置を始めた。対象は10店舗で、期間は約1カ月間を予定している。

<Osaka Metro>
 Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)は以下の12駅(各駅の駅長室で受付)、定期券発売所および地下街などに募金箱を設置し、募金を受け付けいる。
 設置場所は、▼御堂筋線(梅田駅、淀屋橋駅、なんば駅、天王寺駅)、谷町線(東梅田駅、天王寺駅)、四つ橋線(大国町駅)、中央線・千日前線(阿波座駅)、堺筋線(堺筋本町駅)、長堀鶴見緑地線(京橋駅)、今里筋線(清水駅)、ニュートラム(コスモスクエア駅)▼定期券発売所(梅田、なんば、天王寺)、ホワイティうめだ案内所(10時~19時)、お忘れものセンター、Osaka Metro本社。

<石川県大阪事務所(大阪市北区西天満4)>
 石川県は1月4日から義援金の受付を開始した。大阪では、同県大阪事務所に併設する「ほっと石川なにわ館」に募金箱を設置している(大阪市北区西天満4丁目14番3号 リゾートトラスト御堂筋ビル2階)。ほか、銀行振り込みでも義援金の寄付が可能。義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により、各市町を通じて被災者に配られる。
 石川県大阪事務所の所長、山下幸則氏は「今まずは人命救助が必要なタイミングです。ぜひ義援金のご協力をお願いいたします。そしていつか落ち着いた頃に、また石川県へ足を運んでください」と話している。
●銀行振り込み先
 【口座名義】石川県令和6年能登半島
地震災害義援金
 【銀行名】北國銀行 県庁支店
 【口座番号】普通預金28593
●ゆうちょ銀行及び郵便局
 【加入者名】石川県令和6年能登半島
地震災害義援金
 【口座番号】00100-8-452361
 義援金受付先詳細は石川県HP(https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html)で。

「人命救助が必要なタイミングです。ぜひ義援金のご協力をお願いいたします」と呼びかける山下所長