
パナソニック ホールディングスは、傘下のIT関連3社を統合し、新会社「パナソニック デジタル株式会社」を2026年4月1日に設立する予定だ。グループのソリューション事業を強化し、デジタル技術を核とした価値創造を進める狙いがある。
統合の対象となるのは、パナソニック インフォメーションシステムズ、パナソニック ソリューションテクノロジー、パナソニック ネットソリューションズの3社。これらが有する製造DXやグローバルERP、ICT基盤構築・運用サービスなどの経験を融合し、グループが強みとする先進技術とのシナジーを高める。今後は法人向け事業の拡大を通じ、生活や仕事に寄り添ったITソリューションを提供していくという。
新会社は社員数約2,000人規模で、大阪市北区末広町の「Panasonic XC OSAKA」と東京都中央区銀座の住友不動産汐留浜離宮ビルに本社機能を置く。
パナソニックグループでは全社的なDX推進プロジェクト「Panasonic Transformation(PX)」を進めており、新会社の設立で取り組みを加速。持続可能な社会の実現に向け、デジタルと人の力でサービス向上と顧客満足の追求を図るとしている。
