夏休みも後半戦。もう1か所どこかお出かけしたいな、と考えている人も多いのでは。大阪から比較的アクセスが良く、夏らしく水辺で遊べるスポットとして、滋賀がオススメ。今回、記者と子ども2人で滋賀県彦根エリアへ取材旅行に行ってみた。

1日目
10:00
大阪駅から出発。電車でも車でもだいたい1時間半で到着。映画を1本観たらあっという間だ。
12:00
彦根駅に到着。昼ご飯は駅前で簡単に。


14:00
一度ホテルに寄って荷物を預け、ウェルカムドリンクを飲みつつ休憩。


14:30
ホテルの真横の琵琶湖で水遊びを楽しむ。湖水はべたつかないのがうれしい。

17:00
着替えてお風呂に入ったらご飯に。お子様メニューでも近江牛を堪能。


レイクビューが望める部屋で1泊。ホテルでは8月31日までは期間限定でヨーヨー釣り(スーパーボールすくい)や飴のすくい取りもできるそう。

■取材協力施設:亀の井ホテル 彦根/滋賀県彦根市松原町3759 / 0749(22)8090
2日目
10:00
ゆったりチェックアウトし、彦根城周辺エリアを散策。まずは彦根城。140段の階段を登った先で、彦根城と対面。ひこにゃんのグリーディングもできる。


彦根城のふもとに広がる夢京橋キャッスルロードは、江戸の城下町の街並みを再現。朝昼はここで食べ歩きを楽しめる。


17時ごろに帰りの電車に乗れば、晩ご飯時には大阪に到着。
ちょっと足を伸ばして行ける周辺スポット
琵琶湖での水遊びや城の周辺散策だけでなく、他にもマリンスポーツや湖東焼き体験なども楽しめる彦根エリア。さらに広範囲に足を伸ばして遊び尽くしたい人は、彦根駅から車で30分圏内のこの2施設がオススメ。
ローザンベリー多和田

静かな山間に広がる観光庭園。国内には羊やポニーがいたり、電車が走る。英国発のクレイ・アニメ「ひつじのショーン」の世界を再現した世界初のスポットや、ひょっこり妖精が出てきそうな「フェアリーガーデン」で非日常を楽しめる。
■滋賀県米原市多和田605-10/0749(54)2323
ヤンマーミュージアム

ワクワクするような体験を通じて子どものチャレンジ精神を育む「チャレンジミュージアム」。ボルダリング体験など体を思いきり動かせる屋内アクティビティや、送エネ、精米の仕組みを学べるようなプログラムなど幅広い。
■滋賀県長浜市三和町6-50/0749(62)8887
旅を終えて
毎年家族では海に行くため、琵琶湖は今回が初めてだった。子どもたちは湖を前にして「海みたい」と大はしゃぎ。風情ある城や城下町などの観光地が近く、子連れでも観光しやすかった。