地域

【大阪関西万博】8億年前の海底が隆起して形成、ピンクソルト パキスタン(コモンズ館D)

 インドのお隣の国、パキスタンは、ピンクソルト一色の展示が特徴。

 万博世界でここだけでしか採取できないピンクソルトの塊を串刺しにして設置。床に敷き詰められたフロア部分や壁際の端の部分に敷き詰められているものも全てピンクソルト。

 国内北部にあるソルトレンジと呼ばれる全長300㌔㍍に及ぶ山脈の中は全部塩の山。8億年ほど前には海底だったところが隆起したもので、その過程で溶岩などの影響を受けて、様々なミネラル分や鉄分が加わり、この様なピンク色の岩塩になったとの説明。

 岩塩の色が白っぽいものから赤の強いものまであるのは、塩に含まれるその他の物質の影響で、色が濃いものほど含まれる成分が多い。

 ピンクソルトを串刺しにしてあるスペースの中にあるイスに座ると、ピンクソルトの成分が空気中に浮遊することによって体調を整えたり、健康を維持したり出来る効果があるので、それを体験できるが、数分程度座っていても実感はありまなかった。

 パビリオンの左奥にあるスクリーンが乗ったテーブルでは、岩塩が乗った丸いものを指定された場所に置くと、スクリーン上に写真と文字で説明が現れる。ピンクソルトについてや岩塩の採掘についてなどを学べる。

 また、パビリオンの奥の壁一面を使った巨大モニターでは岩塩の採掘の様子や掘り出された岩塩の美しい姿が見られる。彼らのいる空間を形作っているのは全て岩塩の塊だ。

 ここで作業していたら健康になるんだろうか?