小児医療センターで治療を受ける子どもたち(ホスピタルジュニア)にも大阪・関西万博の国際舞台に参加してもらおうと、公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会(奈良・生駒市)は8月22日、大阪観光局(溝畑宏理事長)の支援のもとで「Hello!!おもてなしジュニア」を大阪ヘルスケアパビリオンで開催した。

同プログラムは普段、日本の小中学生が折り紙や盆踊りなどの日本文化を通じて、海外からの来場者と交流する内容で実施されているが、今回の主役はホスピタルジュニアということで従来の企画をさらに発展。万博会場と神戸大医学部附属病院小児医療センターをオンラインで繋ぎ、入院中の子どもたちに来場者をもてなしてもらう「Hello! おもてなしアバタープロジェクト」というカタチで行われた。
子どもたちは遠隔地の神戸の病室から自らがデザインしたアバターやロボットを介して万博に参加。会場に設置された大型モニターを通じて海外からの来場者にあいさつを行い、日本文化を紹介するなどユニークなおもてなしを届けた。

大阪観光局の担当者は「世界各国から集まってきたゲストを自ら“おもてなし”するという挑戦を通じ、子どもたちに達成感や喜びを実感してもらい、自信や誇りを感じてもらえたならうれしい」と話していた。