「あなたのおすすめのお店は?」という質問に対して、読者からたくさんの声が寄せられた。味に感動、雰囲気に癒やされ、価格にも満足。地元ならではのリアルな推しコメントをご紹介。

●「hubble(西心斎橋)」というカフェレストランは、心斎橋なのでアクセスも良く、アフタヌーンティーセットがおいしかったしお店のセットもかわくて写真がきれいに撮れた。(みかん)
●「タイムリー」というコーヒー屋さんは、生豆から焙煎して挽いてくれる美味しいコーヒー屋さん。(おーけい)
●南森町にあるエーワンベーカリー本社工場の「訳ありパンセット」がおすすめ(正確にはお店ではなく自動販売機での販売ですが…)。本社工場で作られた基準を満たしていない訳ありパンが2~3個程度袋詰めで100円~200円で売られています。おいしいパンが安く手に入るのでおすすめです。(こうちゃん)
●天満にある「味噌汁スタンドサトさん」は、季節のおいしい野菜のおみそ汁が、コーヒーをテイクアウトするみたいに買えます。
(ちーず)
●堀川戎神社近くの「旬味ひげ」という居酒屋は、料理がおいしく、スタッフの対応も良い。(よしやん)
●「おもちゃ病院」というおもちゃの修理をするところは、お店ではないですが、月に2回、大淀と北の老人福祉センターで開かれています。ボランティアで行われていて、基本無料です。おもちゃが直るとみなさん喜んで帰っていかれます。SDGsです。(とど)
●「とりだん」という焼き鳥屋は、リーズナブルでいろんな種類の食べ物があっておいしい。座席も個室仕様のものがあるのでゆっくりできる。(しょうちゃん)
●「マロホン(扇町)」というケーキ屋さんは、本物のおいしさ。(ミミ)
●天六にある「大來軒別館」という街中華は、餃子にこだわりがあります。(なかっちゃん)

●「南所豆花(中崎町)」の台湾スイーツは、現地出身のやさしい味のおしるこや豆花が食べられる。(天使ちゃん)
●「ホルモン居酒屋でんごんばん」という豚ホルモンと惣菜などの居酒屋は、惣菜はほぼ手作りでおいしい。アットホームな感じで、コストパフォーマンスも良い。居心地の良い大正駅前の店です。 (mahalo)
●天六の「ドンナ ルチアーナ」というシチリア料理は、小さなお店ですが、全て店主の手作り。シチリア人の店主と奥様2人で、明るく楽しいレストラン。特に店主手作りのティラミスは今まで食べたどのティラミスよりおいしいです!(Usa3)
●「フェルマータ(天六)」というイタリアンは、月並みですが安くておいしい。食事会に良く使います。(はるママ)
●「ガニュパン(中津)」というフランス料理は、ランチ1000円で、本格的な味のフレンチが食べられる。(かりん)
●「sik eatery うつぼ公園店(京町堀)」という中華は、公園に面したオシャレ中華。有名すぎですね。(まゆ)
●「キタナガキッチン(中津)」という色々なジャンルのお店は、日によってお店が変わりどれも個性があり、しかもおいしい。(ゆみ)
●「チャウチャウ」というケーキは、下町のケーキ屋さん。応援したくなるので。(おみず)
●「ケーニヒスクローネ カフェ ヒルトンウエスト(西梅田)」が大阪に初出店と聞いてランチに! メイン以外は食べ放題だったので一度、12時30分過ぎに行って終了してたので、2回目は早くから並んで整理券GETしました!(ろりり)
●「居酒屋 花もよう」は、ママさん1人で営業されている居酒屋さんで、気軽にママさんとお話しができて、家庭料理が低料金で味わえます。1人あたり2000円程度で飲食できます。お店は大阪市北区天満3─6─10 ビアレ21の1階にあります。(さだぼう)
●「太陽のトマト麺福島駅前支店(福島)」というラーメン屋は、トマトベースのラーメンという珍しいジャンルです。好みが分かれるかもしれませんが、他の店で食べることができないし、普通においしいので、時々無性に食べたくなり、定期的に通っています。(えふ)
●福島区野田にある海鮮丼とお芋スイーツのお店「つくし」。小さなお店ですがおいしいです。(pop10)
●「蛸屋」という居酒屋は、安い、シンプルでおいしい、テークアウトもできる、大人から子どもまで入りやすい。阿波座駅から5分以内。(たうえ)
●中崎西にある串揚げの「水庵」は、突き出しも串揚げも全ておいしい。(ゆきのやん)
●「扇豆腐(中津)」という豆腐屋さんは、豆腐ドーナツがおいしいと評判。やわらかくてヘルシーでおいしい。ちょっとした食べ歩きにも◯。(かたえ28)
●「アンチャル(天五)」というインド料理は、チーズナンがおいしい。(ひー)
●「銀座屋(梅田)」という立ち飲みは、店員のキャラが濃い。(ケタケタ)
●御年90近い寛子おばあちゃんと、時にはお孫さん、ひ孫さんで切り盛りされている昔ながらのたこ焼き屋さん「たこ焼き寛子」。見た目は一口大の小ぶりですが、だしの効いた黄色い生地に、ソース、マヨネーズたっぷりのコッテリ。それでもぺろっと食べてしまうぐくらいくどくありません。来店者にはお茶も出してくれる温かみのあるサービスも大阪ならでは。(もぜかるかん)
●「うどん棒(梅田)」といううどんは、こしがあっておいしい。(ぴ)
●阿波座の「鶏そば小箱」のラーメンがおいしい、安い。(にゃんこ)
●「ピヨコ」というオムライスは、おいしい安い。食後のコーヒーもおいしい。(なべちゃん)

●天六の駅よりの天神橋筋商店街にある八百屋さん。野菜やくだものは、みかん1個から安く買えるし、小分けの束の野菜が安く買える。(まゆげ)
●大阪天満宮の南にある「カイコカフェ」という雑貨とカフェは、雰囲気がよくプリンがおいしい。(さくらんぼ)
●四ツ橋駅そばに「マール」というチキン南蛮がおいしいお店があります。このご時世に900円でおいしいチキン南蛮定食が食べられるのはとってもうれしい。自家製のピクルスが食べ放題なのもポイントが高いです。私の大好きなお店です。 (にゃーべ)
●「サンプラザ(中津)」というスーパーマーケットは、常に旬の野菜を一番目立つところに置いて価格も抑えてくれている。その商品を使って旬のレシピを探すのが楽しみです。(ガッツ)
●「goodstaygood(中崎町)」というパン屋さんは、国産小麦を使ったパンが、お手軽な値段で販売している。(うらっぺ)
●「大起水産天満橋」が安くておいしい。メニューも充実。まぐろのイベントを毎月している。(まあさん)
●「焼肉一野田阪神店」とは、ランチセットがお得でおすすめです。(Max)
●福島区のオーサムベーカリーの「オーサムブレット」というパンは、国産の小麦を使っている。(まあ)
●「アレグロ」という天満のイタリアンは、ピザやパスタなどお手軽でおいしい。(syssys)
●「七福神」の串揚げが安くておいしい。月2~3回は行ってます。JR天満駅近くに1店、天神橋筋商店街に2店あります。大阪駅前ビルの地下にも同名店がありますが、同系列店かどうかは知りません。(やまき)
※読者の投稿を口コミとしてそのまま掲載しているため、内容に誤りがある場合があります。正確な情報を知りたい場合はインターネットなどで調べてください。