読者投稿 ちょっと言わせて!
仕事や子育ての悩み、素朴な疑問などを匿名で相談できます。
また、質問に対する自分の考えも自由に投稿して、様々な意見交換を行いましょう。
夫婦別財布・共通財布の良いところ、悪いところ

結婚当初から夫婦別々で財布の管理をしていましたが、最近友だちから「子どもができたら共通財布の方が便利では」と提案されました。そのことを夫に相談したのですが、どちらがわが家にとって良いのか答えが出せずじまい…。そこでみなさんは夫婦別財布、共通財布で良かったこと、不便だった(悪かった)ことはありますか? 参考にしたいので教えてください。(北区 猫小判)
お金のことでモメたらあかんで〜!
■親が夫婦別財布だった。お互い干渉もなく別々で良いけど、両親、だんだんと会話もなくなり一緒に住んでるけど他人みたい。(らん 城東区)
会話が少なくなるのは夫婦の危機やで。
■共通の頃はお互いに気を使ってプレゼントもケチになりがち。欲しくないプレゼントを共通の財布から出されるとイライラしたけど、別なら気にせず好きな物を自分のタイミングで買える。老後の資金が心配だけど…。(エミミ 都島区)
■共通財布で私(妻)が管理しています。よい点は、お金の流れがはっきり分かります。貯金も赤字も、管理しやすいです。その分、臨時収入は夫に還元したり、買い物で夫の意見を尊重したり気をつけています。(ごぼうサラダ 城東区)
■結婚してからずっと共通財布です。共通財布だと家計費を考えて支払うのは私で、主人にも何をいつどれだけの金額を払っているか伝えているのですが、われ関せずで…。赤字の時もあるし毎月大変なのに、この前お小遣いの値上げを要求してきました。あ〜こんな事なら夫婦別財布がよかったなーと思う結婚24年目の主婦でした。(てんとうむし 鶴見区)
物価は上昇するけど給料はなかなか上がらん!
■出産後、共通財布。価値観の違う商品を購入する際、不便を感じる。(ふみふみ 鶴見区)
■わが家は共通財布です。支払いなどはすべて奥様にお任せしていて、たまにいただくお小遣いが唯一の私の楽しみです。それだけでは生活していけないので、少ない休みの日にアルバイトをして、生活しています。(タコスケ 鶴見区)
■私は別ですが、メリットとしては好きなものを好きなタイミングで買えるところです。使い過ぎは、ほどほどにしないといけませんが、誕生日のサプライズとかもバレずにお金を使えます。デメリットは、生活費などを出すバランスは平等ではなくなるところです。(しんたろう 守口市)
■共通財布にすると、美容とか娯楽(ランチ)とかの支払いがしにくくなるからオススメしません!! 気にしない人ならアリかもしれませんが。私からしたら今までのルーティンだし、唯一の楽しみ&ストレス発散なのに、いちいち旦那に気を使うなんて…イヤだ!!(あい 門真市)
いろんなことがバレてまうわ!
■夫の残業代とボーナス以外は共通財布です。私が提案しました。残業代やボーナスは不定期にしか入ってこないし、夫が頑張った分の報酬なのでお小遣いにしてもらいたいからです。この方法だと不便な事もないし不満もないので。(胡蝶蘭 守口市)
■わが家は夫婦共通財布なのですが、家計管理が私一人になり学費の悩みや不安感を共感してもらいにくいのが不便だと思う。(ぼぽちゃん 守口市)
■うちは同財布です。主人のお小遣いを引いたあと残りを全部もらっているので足りなくても何もいえません。私も働いているので補填(ほてん)分は私が出しているのに「これは俺のお金で買ったん?」って聞いてくることが嫌です。(おけい 守口市)
■「俺のお金は全部君のもの」なんて言われて結婚し、専業主婦。いいなと思っていたら、ただ単にまったくお金の管理ができない最悪なだめ亭主でした。(深海魚 門真市)
■別財布は、主婦か不便というか、損です。子どもを産んで離職し、子育てと家事をしているのに収入がなくなるにも関わらず、お小遣いはもらえない状態です。子どもの急な医療費や自分のことなどはすべて主婦持ち。割に合わないというか、不公平な気がしています。(かえ28たみ 北区)
家事労働をお金に換算すると月30万になるんやで〜
■どれくらい貯まったか、など貯金もお互い把握でき、投資や大きな買い物、旅行などの計画についても話し合いやすい。(まゆ 福島区)
■新婚当初は共通財布でしたが、散財する夫についていけず、夫婦別財布に。今では生活費だけもらえればよいと割り切っているのでイライラしません。(そらはれる 西区)
■子どもができてから共通財布にしました。別財布だと稼いだお金は「自分のお金」で生活費は「家に入れている」という感覚になりますが、共通財布だと「一世帯の財産」という感覚で一括管理できますし、シンプルです!(ぷみまま 北区)
■別財布でよかった点は「自分の責任でお買い物ができる」こと。不便だった点は「お買い物に歯止めが利かない」こと。共通財布では「やりくりが大変だった」(トイトイ 北区)
読者アンケート 徹底リサーチ
アンケートの回答から、財布の管理に大きな差がありませんでした。お金の管理がしっかりできて、お互い納得したうえでの家計管理が大切なのかも。
お小遣い制のパパ、意外と少ないんや〜
Q.夫婦の財布は共通?それとも別?
Q.夫婦別財布のメリット、デメリット!
【メリット】
●自分のお金は自分で管理できる
●お金の使い道を干渉されない
●家計費の負担が明確
【デメリット】
●貯金がなかなかできない
●負担の割合に不公平感がある
●資産が把握しにくい
Q.夫婦共通財布のメリット、デメリット!
【メリット】
●月々の収入・支出が把握しやすい
●お金の管理がしやすい
●無駄遣いが減り節約できる
【デメリット】
●買う時は二人の了承が必要
●「へそくり」ができない
●内緒でいろいろ買えない