読者投稿 ちょっと言わせて!
仕事や子育ての悩み、素朴な疑問などを匿名で相談できます。
また、質問に対する自分の考えも自由に投稿して、様々な意見交換を行いましょう。
続行!新習慣
アフターコロナでも続けたい新生活様式って!?
■飲み会や食事会を堂々と断れる現在をありがたく感じる時があります。職場の飲み会はこのまま新しい生活様式が続きますようにと祈る毎日です。(さくらガール 旭区)
■職場の飲み会がない! 忘年会がない! 新年会がない! ノンストレスです。(パタリロ 城東区)
密かに喜んでる人、多いんちゃうのぉ〜

■オンラインでのやり取り。旦那のテレワークも、育児家事を一緒にできるから助かる…。(梅雨子 都島区)
■マスク生活。化粧をちゃんとしてなくてもバレないから朝の準備が楽になった。(ししおどし 鶴見区)
■買い出しは週一回。これで意外とイケると分かったので、時間節約・お金節約のためにもぜひ続けたいです。(ぽっしぶる 鶴見区)
■帰ってきたらすぐにモンダミン。コロナにアルコールが効くかはわかりませんが、うがいを兼ねてモンダミンを続けたところ、歯石がつかなくなり、歯医者さんでセルフケアがすごい上手とほめられました。(カスタードクリーム 鶴見区)
■帰ったら玄関で手の消毒、手洗いうがい。この習慣が身に付きこの一年風邪ひいてません。(コロ助 鶴見区)
■マスク、手洗い、うがいの徹底。適度な運動等で免疫力アップ。(ソラ 鶴見区)
■コロナ禍で帰宅時の手洗いとうがいの徹底で、この二年インフルエンザ、風邪に一度もかかりませんでした。コロナが終息しても手洗いうがいは続けたいですね。そしてマスクのお陰で花粉症も症状が軽くなりました。(猫田猫太 城東区)
おっと、思わぬ副産物! 確かにインフルエンザの流行は聞かへんかったなぁ。終電気にせんでええのがいちばんうれしいわ!
■昨年のコロナで緊急事態宣言が出てから、ストレッチを始めました。すごく体が柔らかくなり、これは続けていきたいです。(かもよぞ 城東区)
■コロナ禍と外出自粛生活によって鈍った体を健康体に戻すため、最近自転車を買い替え、遠出をサイクリングするようにしています。この習慣は今後もぜひ継続したいと思っています。(まどちゃん 鶴見区)
■在宅ワークになってから、散歩を始めていて、ついでに買い物(お遣い)に行くことを続けています。家事の手伝いとしても、運動不足解消にも効果あり!(ふくきたる 城東区)
コロナ太りで悩む人、逆にダイエットに成功する人。明暗を分けるってこのことかもねぇ。
■コロナで在宅勤務が増えており自宅での食事も多くなっていますが、それに関して健康を意識した食材を特に意識し継続実施をしています。これは今後も続けていきたいと思います。(たー 鶴見区)
■コロナで自宅待機が多いので、プライムビデオで昔の映画を見て寝ることが多くなりました。(ミヤちゃん 城東区)
■ずばりプチ贅(ぜい)沢ですね☆コロナ禍で外出も自粛しているので、自宅でちょっと贅沢なスイーツなどを家族で堪能したいです!(たま 鶴見区)
■2019年より続けている子ども食堂がコロナ禍で弁当へ変更しました。食堂の場合は多くとも15食程度でしたが弁当になり30食の提供ができるようになりました。コロナがあけても食堂で子どもの料理教室、弁当は週一続けていきます。一からの手作り弁当で親からも喜ばれています。(JACK 都島区)
■夫婦で家飲み。(ススムチャンです 都島区)
■オンライン飲み会。帰りの時間を気にせず飲めるし、なにより安上がり。みつけた珍味を見せ合ったりとお店で飲むのとはまた違った楽しさがある。(虹のむこう 旭区)
■健康維持のために食事とウオーキング、ラジオ体操の励行。(ダイスケ 城東区)
■電子マネーや、電子決済を使いこなしていきたいです。現金やカードよりポイントもたまるし、お得だと思います。(からあげ 城東区)
■在宅ワークはなかなか難しい仕事なので、時差で電車通勤をしていました。満員電車のストレスもなく、座って通勤できるので、時差出勤はコロナ が落ち着いても継続したい!(城東区 レインボー)
■週末は外食の代わりにテイクアウトを利用しています。家族でのんびりと食べられるし、おいしいくてリーズナブルだったりするので、テイクアウト続けたいし、お店も続けてほしいな。(旭区 シャムネコ丸)
読者アンケート 徹底リサーチ
コロナが落ち着いても続けたい新生活様式では手洗い・うがい・マスクの3強に。さぁ、あなたはどれが当てはまりますか?
この3強のおかげでインフルエンザはもちろん風邪さえひかなかったっという意見が多く、感染リスク軽減に有効だと改めて実感。それ以外では「電子マネー」や「キャッシュレス」、「お店のテイクアウト継続」という意見も多く寄せられました。
コロナ後も続けたい新生活様式は何ですか?(複数回答可)
コロナ禍によって変化した生活習慣は?
1位 | YouTubeやNetflixなどをよく見るようになった |
---|---|
2位 | 料理をする回数が増えた |
3位 | 部屋着でいることが多くなった |
4位 | テレビを見るようになった |
5位 | 掃除をする回数が増えた |
6位 | メイクをサボるようになった |
7位 | 間食が増えた |
8位 | 特にない |
9位 | 家族との会話が増えた |
10位 | ファッションアイテムを買わなくなった |
出典:auコマース&ライフ株式会社「新しい生活様式下の消費行動に関する最新意識調査」