読者投稿 ちょっと言わせて!2020
仕事や子育ての悩み、素朴な疑問などを匿名で相談できます。
また、質問に対する自分の考えも自由に投稿して、様々な意見交換を行いましょう。
過去掲載した投稿内容
【100均さん、ごめんなさい!】
100均で買って失敗したぁ〜!≠チてモノありますか?(赤ワイン 都島区)
■あります!! ビニール袋や文具など、案外スーパーのセールで買った方が安くて、なんだか損をした気になったことがあります。100均は100均用に作られていて、スーパーの商品は元が少しは良いのでは??と思ってしまいます。(たま 都島区♀)
■100均のお菓子は100円プラス消費税なので、高くなることが多いと思うのです。スーパーでしたら78円プラス消費税のお菓子などは絶対スーパーの方がお得ですよ。 (さくらがーる 旭区♀)
■100円だからって、何も考えず、バンバン買ってくる旦那。「それ、あるのに」とか、「スーパーで買った方が安いのに」とか思ってしまう。たかが100円、されど100円。 (レモン 鶴見区♀)
■100均の鉛筆、色鉛筆はすぐおれたり、色がでなかったりと本当に使えないので鉛筆類は高くてもちゃんとしたも のを買うようにしています。 (たなっち 鶴見区♀)
■ボールペン等の文具用品は、意外と100均以外の方が安い。 (リノ 城東区♀)
■2本入りのボールペンを購入して、6本入りがあるのに気づき、失敗というより驚き、悔しさのあまり6本入りも購入しました。 (yaya12 都島区♀)
■ありますあります! 爪楊枝や割り箸、ゴミ袋…。案外スーパーやドラックストアーの特売の方が安かったりする。 (小麦 都島区♀)
■あります。綿棒1箱100円で買って、薬局で2箱168円位で売ってて失敗した! と思います。 (すずらん 城東区♀)
■だいたいは、他の店よりコスパがよく大満足な100均ですが、ホッチキスの芯などいくつかの種類のものは、使い物にならず、失敗した〜! もったいないけど別の店で買いなおしーになって しまいます。ホッチキスの芯は、5枚以上の厚みのものを止めようとすると、ぐにっとまがって紙が破れたり、止めた紙が外れたり…(涙) (もいちょう 都島区♀)
■100均の自転車用雨カバーを数回使ったら、使いものにならなくなった。 その後、ホームセンターで、1000円のバイク用を購入後良好。 (ダイスケ 城東区♂)
■修正テープ。100均製品は当たり外れが大あり。すぐに使えなくなることがある。ガムテ、安いと思っても丈が少なくて結局損。この二つはここの趣旨とは少し違いますかね。 (ひがちゃん 都島区♀)
■スーパーなどで普通に89円などである商品もあるので吟味して買おう! (あみみ 都島区♀)
■調味料など100円ショップで買うことがありますが、スーパーなどで同じ量で安い時があり失敗したと思う事があります。 (まっちゃん 都島区♂)
■酒のつまみ。小口にするのため包装代のコストがかかりすぎと思う。 (サボテン709 都島区♀)
■私は千林界隈に住ん でいるので、ディスカウント店もたくさんあり、同一商品で100均より安いものはいろいろありすぎる。地域全体の物価が安すぎて、何か買った後は、帰宅するまで目をつぶっていなければならない。 (JACK 都島区♂)
■あります! 食器洗い用のスポンジ。同じく5個入りで、サ〇デイーや業〇スーパーでは、70〜80円以内で売っているのを見てショック!! それ以降、スポンジは100均以外で購入。 (匿名/Tさん 都島区♀)
■20年以上前から可愛く安いお店が増えて来てるので100均店は、もう過去のようです。 (匿名/Fさん 城東区♂)
■シリコンのおたま。便利かなと買ったがすぐ溶けて嫁が気持ち悪いと言っていた。ちなみにシリコンおたまは無〇良品のやつ最高であります。 (匿名/Hさん 生駒市♀)
■有名メーカーのお菓子類は、100均で買うよりスーパーで安売りしている時に買った方が安く買えたなぁと100均で買った後によく思います。100均で買い物するとなんでも安いと思ってほかの買い物と一緒に買ってしまいます。(まっちゃん 北区♀)
■100均でアルミホイルを買ったら同じサイズがスーパーで59円で売っていたのでちょっとショックでした。 (匿名/Hさん 城東区♀)
■100均でお菓子を買ったときにスーパーで同じお菓子が69円で売られていて失敗したなーと思いました。思ったより悔しくてそれも購入しました(笑) (匿名/Iさん 守口市♀)
■携帯ホルダー。すぐ壊れました。(匿名/Kさん 鶴見区♂)
■ボールペンはショッピングセンターの文房具売り場の方が安かったです。(ぴっころ 鶴見区♀)